著作権Q&A
- TOP
- 著作権Q&A
テレワークでも役立つアドバイス集2
お悩み 01 WEB会議で記事を共 有。これって大丈夫?
以前は記事を関係者間で共有したい場合、各新聞社と包括契約を締結後、紙にコピーして配布していました。 現在はテレワークも増えたため、コピーして配布することができません。そのため有料のオンライン・クリッピングサービスで抽出された記事を WEB会議ツールを使って関係者との会議中に「画面共有」しています。 一瞬映すだけ・・と思い共有していましたが、参加者で閲覧する行為は著作権の観点ではいかがでしょうか?
お悩み 02 電子版の著作権がよく分かりません
新聞の電子版に自社商品に関する記事が掲載されました。記事内容が全文確認できる無料記事なので、ぜひ得意先にサービス紹介と併せてご案内したいと思います。 記事を共有するので電子版の著作権が気になるところですが、正直よく分かりません。無料で閲覧できる記事のため問題ないと思っているのですが、得意先に記事を共有しても大丈夫でしょうか?
著作権のお悩みコーナー
記事の危険な利用方法
広報の著作権しくじりファイル
テレワークでも役立つアドバイス集
お悩み 01 ほめられた記事を無許諾でコピーして営業先で配布しちゃうのですが…
我が社の新サービスが新聞各紙で好意的に取り上げられました。その記事のコピーを営業先で配布している営業マンがいたので「無許諾の複製はだめですよ」と注意したところ、営業課長から広報課長へ抗議が来たんです。「ほめられた記事は絶好の商材だ。売り込みに使うなとは、それでも商社の人間か」ですって。 無許諾コピーが著作権侵害であることを啓発したいのですが、ビジネス優先の社風の中で、広報だけではなかなか取り組めません。営業も満足するような、いい方法はありませんか。
お悩み 02 新聞社へのクリッピング許諾申請はどのくらいの手間と費用がかかるか分からない…
我が社でも、遅まきながら新聞記事のクリッピングを本格的に始めることになりました。新聞社に許諾の申請をするべきだとわかっているのですが、許諾を受けるには料金がかかりますよね。実のところ、予算獲得も大変なんですよね。実際いくらくらいかかるのでしょうか。 使いたい記事は大手の新聞社のものが多いのですが、地方紙や専門紙からも、時には拾いたい記事が出てくると思います。そのたびに許諾申請するのは手間がかかって、課員の負担が心配です。簡単な方法はありますか。