新聞・雑誌・WEB・TVクリッピング/情報収集

セミナー情報

第21回広報の学び舎

弁護士が分かりやすく解説!AI時代の広報・PRに欠かせない「法知識」とは

アーカイブ配信中視聴をご希望の方はこちら
開催日時
~
開催形態
オンライン(Zoom Webinar)
参加費
無料 ※要予約

セミナー概要

広報・PR活動を強化する上で、著作権などの法律への理解が欠かせません。

  • 会社の宣伝や認知向上のためにSNSの運用を始める
  • 業務の効率化を目指してAIを活用する
  • 情報発信の一環としてオウンドメディアを作成する

など広報・PR活動の取り組みも多様化しています。
そんな多様化する広報活動に関わる法律について、正しくご存知でしょうか?

法律を正しく理解していないことで、予想外のトラブルに発展することも少なくありません。
「そもそもこんな法律があったことを知らなかった!」とならないためにも、常に情報のアップデートが必要です。

そこで、本セミナーでは「広報実務の法律」に詳しい弁護士・中川 達也 氏にご登壇いただきます。
中川弁護士は昨年行った著作権セミナーにも登壇いただき、参加者の99%が「分かりやすい説明で参考になった」と答える満足度の高い講演をしていただきました。

今回は、著作権だけでなく、広報実務に関わる法律について広く解説いただきます。
講演ではより実務に近い事例の紹介を中心とし、質疑応答コーナーではお時間の許す限り、皆様からの質問に中川弁護士がお答えします。

広報の皆さん、こんなお悩みはありませんか?

  • 社内でAIを活用するとき、何に気を付けたらいいの?
  • 企業が炎上するポイントは?法律以外にも気をつけたいこと
  • 社内で安心して記事を利用するには?

講師紹介

  • 染井・前田・中川法律事務所中川 達也 弁護士

    1998年東京大学法学部卒業、2000年弁護士登録。 現在は染井・前田・中川法律事務所パートナー、早稲田大学大学院法務研究科非常勤講師、明治大学商学部兼任講師、文化審議会著作権分科会 臨時委員を務める。著作権法を中心とする知的財産関連業務、メディア・エンターテイメント関連業務、人事・労務関連業務を中心に、広く企業法務全般を取り扱う。

セミナー詳細

プログラム

  • 11:00 開演
    • 弁護士が分かりやすく解説!AI時代の広報・PRに欠かせない「法知識」とは(中川 達也 氏)
    • 広報・PR活動に役立つクリッピングサービスのご紹介 (ELNET)
  • 11:45 質疑応答
  • 12:00 閉演

日程

2024年6月18日(火)11:00~12:00 オンライン配信(Zoom Webinar)

参加費

無料 ※要予約

アーカイブ視聴のお申し込みはこちら

アーカイブ視聴のお申込みはこちら

お気軽に
お問い合わせください

ご要望に応じて、貴社にピッタリのサービスをご提案いたします。

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

03-6271-0671

受付時間:平日9:30〜18:00

よくあるご質問