セミナー情報

第10回 リスクマネジメントセミナー
スマホで撮る、広報写真テクニック!

- 開催日時
- ~
- 開催形態
- 会場
- 参加費
- 無料
セミナー概要
リスクマネジメントセミナー 第10回記念【特別編】
スマホで撮る、広報写真テクニック!
最近では企業の広報活動にもFacebookやTwitter、InstagramといったSNSが積極的に活用されるようになりました。特に、スマホカメラが高性能になったことで、撮ったものをそのままSNSにアップできるなど、タイムリーな広報活動が可能になっています。一方、1枚の写真にいかに訴求すべき情報を盛り込むかという広報写真ならではのテクニックが求められています。また、気軽に公開できるゆえに、著作権や肖像権の取り扱いや炎上予防といったリスク対策も不可欠になっています。
今回のセミナーでは、長年にわたり報道写真を撮り続けてきた、東京写真記者協会事務局長の渡辺幹夫氏を講師にお招きし、広報活動に必要な撮影テクニックやSNS掲載時の注意点についてお話しいただきます。
広報担当の皆さん、写真撮影でこんな悩みはありませんか?
- 1枚の写真で何を収めるべきかわからない・・・
- スマホカメラだとなぜか魅力的に撮れない・・・
- 炎上が怖くて撮るのは無難な写真ばっかり・・・
- 載せちゃダメなものが正直よくわからない・・・
- 写っている人全員に掲載許可を取らないとダメ?
- 配布した資料って写真を撮って載せても大丈夫?
これまでのリスクマネジメントセミナーの紹介
講師紹介
東京写真記者協会 事務局長渡辺幹夫氏
1982年朝日新聞社に写真記者として入社。湾岸戦争、米大統領選、アトランタ五輪などを取材。東日本大震災発生時を含む2010年から2013年3月まで東京本社報道局写真部長。その後、朝日新聞社ジャーナリスト学校ディレクターを経て現職。 日本写真家協会会員、日本大学芸術学部写真学科 非常勤講師。
セミナー詳細
プログラム
- 14:30 受付開始
- 15:00 開演
- スマホで撮る、広報写真テクニック(60分) 講師:渡辺 幹夫氏
- 効果的な記事情報の収集と共有(15分) ELNET
- 16:20 質疑応答
- 16:30 閉演
日程
2018年11月15日( 木)15:00~16:30(受付開始14:30~)
参加費
無料 先着180名 要予約
会場
AP東京八重洲通り ルームAB
東京都中央区京橋1-10-7
KPP八重洲ビル13F
JR「東京駅」八重洲中央口より徒歩6分
東京メトロ銀座線「日本橋駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩4分
都営浅草線「宝町駅」より徒歩4分