セミナー情報

第6回 リスクマネジメントセミナー
これだけは知っておきたいネット炎上のリスクと対策

- 開催日時
- ~
- 開催形態
- 会場
- 参加費
- 無料
セミナー概要
第6回 リスクマネジメントセミナー
これだけは知っておきたいネット炎上のリスクと対策
ツイッターやフェイスブックなどのSNSを活用したWEBコミュニケーションは、販促・採用活動において不可欠なメディアとなり、大企業のみならず中小企業でも活用されています。その一方で、投稿者の発言や画像投稿が原因で批判が集中する「ネット炎上」も急増。2015年には960件※にのぼり、2年前と比較して倍増しています。
セミナー第1部では、WEBリスクマネジメントの専門会社である株式会社エルテスのアナリストをお招きし、ネット炎上が起きる仕組みや対策、最新の動向について解説。さらに江崎グリコ株式会社グループ広報部部長 岡本浩之氏をゲストにお招きし、SNSリスクを踏まえた最前線の企業広報の取り組みを紹介いただきます。セミナー第2部では、営業・広報の現場における「著作権リスク」について、著作権のエキスパートELNET副社長 山下敏永が撃退法を紹介します。
※エルテス調べ
いつの間にか、被害が発生しているかも・・・?
- 過去の風評が原因となって売上があがらない・・・
- ネットでの悪評が採用活動にも影響している・・・
- 炎上した際の対応を誤り評判が低下している・・・
前回のリスクマネジメントセミナーの報告
前回セミナー参加者のアンケート結果
(2016年2月23日実施・回答数121名)
参加された97%の方から「非常に参考になった」「参考になった」という評価をいただきました。
講師紹介
江崎グリコ株式会社 グループ広報部 部長 江崎記念館 館長岡本浩之氏
1984年三洋電機入社。大阪で7年社内外広報、東京で5年グローバル広報、人事部門を経て7年グローバル広報部長など国内外広報業務を計18年経験。2012年7月江崎グリコ入社、同年9月から現職。
セミナー詳細
プログラム
<東京会場>
- 9:30 開場・受付開始
- 10:00 開演
- 「レピュテーションリスク(風評リスク)に備える」 講師:平野 元希氏(株式会社エルテス)
- 「著作権リスク撃退法」 講師:山下 敏永(ELNET副社長/元 朝日新聞社データベース事業部長)
- 11:40 閉演
<大阪会場>
- 14:00 開場・受付開始
- 14:30 開演
- 「レピュテーションリスク(風評リスク)に備える」 講師:平野 元希氏(株式会社エルテス)
- 「著作権リスク撃退法」 講師:山下 敏永(ELNET副社長/元 朝日新聞社データベース事業部長)
- 16:30 閉演
日程
<東京会場>
2016年10月13日(木)10:00~11:40(受付開始9:30~)
<大阪会場>
2016年10月21日(金)14:30~16:30(受付開始14:00~)
参加費
<東京会場>
無料 先着180名 要予約
<大阪会場>
無料 先着120名 要予約
会場
<東京会場>
日経カンファレンスルーム
東京都千代田区大手町1-3-7日経ビル6F
地下鉄「大手町」駅C2b出口直結
地下鉄「竹橋」駅4番出口より徒歩約2分
<大阪会場>
日本経済新聞社大阪本社 1Fカンファレンスルーム
大阪府大阪市中央区高麗橋1-4-2
地下鉄 堺筋線「北浜」駅4番出口より徒歩約3分
京阪電車 京阪本線「北浜」駅30番出口より徒歩約3分