サービス全般について
-
記事クリッピングは、自社に関する記事のみならず、競合社や業界全体の重要情報の収集の場面で力を発揮します。
たとえば、経営層に必要な業界動向や、営業担当に必要な顧客の情報や業界情報の収集・共有を強力にバックアップします。
-
ELNETなら、当日朝刊の記事クリッピングを当日朝に受け取れます。
新聞・雑誌についてはお客様のお手元に届ける圧倒的なスピードが違います。さらには過去記事データへの遡及性や、著作権処理に全く心配がないところが強みです。 また、国内の主要なニュースサイト1,500の中から最新ニュースも収集でき、新聞・雑誌・WEB・テレビに至るまであらゆる情報をワンストップで収集できます。
-
【新聞・雑誌クリッピング】
クリッピング対象の記事を探すためのキーワード数には上限はなく、別途費用はかかりません。
【WEBクリッピング】
5キーワードまでは基本料金に含まれます。6キーワード以上になりますと5キーワード単位で料金が発生いたします。
新聞・雑誌クリッピング、WEBクリッピングともに、キーワード設定に関してELNETでは何度でも無料で変更できます。キーワード候補等に関するご相談も無料で承っております。
-
【新聞・雑誌クリッピング】
記事クリッピングは、祝日等を除いて月曜日から土曜日まで毎日配信します。日曜日や祝日の情報は翌サービス日に配信します。
【WEBクリッピング】
原則として毎日配信します。
ご契約について
-
キーワードを絞ると必要な記事をピンポイントで拾うことができます。
例えば、「飲料業界の記事」とするより、「飲料業界で、特に○社、▲社、□社の新製品の記事」と、ご記入ください。
-
「ご契約までの流れ」をご覧ください
-
サービスデスクへお気軽にお問合せください。会員のみなさまを対象とした無料の活用セミナーも定期的に開催していますので、ぜひご利用ください。
新聞・雑誌クリッピング・データベースについて
-
原則として、新聞本社最終版より記事を採録しています。
例:朝日新聞東京本社最終版、朝日新聞(大阪版)大阪本社最終版
ただし、選挙時などは途中版を扱うことがあります。
-
ELNETでは独自の採録基準に基づいた記事の採録を行っています。 詳細はこちらをご覧ください
新聞・雑誌の著作権について
-
ELNETは提供する全記事について各新聞・雑誌社と利用許諾契約を結んでおりますので著作権に関して安心してご利用いただけます。ただし出力した記事原文のコピー等の複製は著作権侵害になりますのでご注意ください。
新聞・雑誌の著作権について
-
ELNETで出力した記事原文は、回覧できますが複製はできません。
新聞・雑誌の著作権について
複数人数での情報共有が目的の場合は、モーニングクリッピング®をご利用ください。
モーニングクリッピング®について
-
各新聞社から利用許諾を直接取らない限り、著作権侵害となります。
著作者の許諾なしに無断でコピーしたり、社内ネットワークへ取り込むなどの行為は著作権法によって禁止されています。切抜会社から提供された記事でも例外ではありませんので注意が必要です。
新聞・雑誌の著作権について
WEBニュースクリッピングについて
-
毎朝7時台に、最新ニュースの件数をメールにて報告いたします。記事見出しは専用画面にログイン後に確認し、記事本文を閲覧するには各掲載サイトにて直接ご確認いただけます。なお、記事見出しはCSVで出力も可能です。
-
国内の主要なニュースサイト(約1,500サイト)を対象とし、国内ニュースの大半をカバーすることができます。1,500サイトの区分は、新聞・雑誌・通信社、ポータルサイト、業界別(車系、IT系など)となります。
-
ニュースサイトの記事を調査対象としているため、広告やブログ、SNSの記事は含まれません。
-
テキスト文字データを調査していますので、映像や音声データの調査はできません。
用語解説
-
情報収集の手段のひとつとして、新聞・雑誌から自社に有用な記事を切り抜いて整理・活用することです。切り抜いた記事は「回覧」される場合が多いです。
多くの企業では「業界動向の把握」や「自社のリスク管理」などを目的として毎朝行なっています。
-
クリッピングによって切り抜かれた新聞・雑誌記事の掲載紙面そのままを指します。ELNETでは記事原文を見出しの大きさや図表・写真の位置もそのまま"紙面イメージ"で提供しますので、テキストデータを読むのに比べ理解しやすいとご好評いただいています。
-
新聞・雑誌記事原文の縮小画面のことです。記事の体裁を確認するためのもので、文字を読むことはできません。
-
ELNETが配信する記事は1件1件に見出し内容を含む情報として「記事見出し」を付与しており、「記事見出し」だけの一覧情報もご提供しています。
【新聞・雑誌クリッピング・データベース】
「記事見出し」に「見出し段数」「掲載紙誌名」「掲載ページ」「キーワード」「写図表の有無」「ELNETによる記事分類コード」等の有用データも付加しています。
【WEBクリッピング】
「記事見出し」に「報告日」「媒体名」「媒体種別」「サイトカテゴリ」等の有用データも付与しています。
-
ELNETのサービスではお客さまが欲しい記事の「キーワード」を事前に登録してクリッピングや検索を行ないます。ELNETのデータベースでは、記事毎に企業名や団体名をはじめ、人名や地名、商品名やサービス名等を「キーワード」として付与しており、確実な検出ができるようにしています。
-
モーニングクリッピング®では、探したい記事内容が複数ある場合、検索に用いるキーワードの集まり(検索式)を分けて設定することが可能です。 例えば、「自社関連」「競合他社」「業界動向」などほしい記事の内容ごとに、いくつかのテーマにわけて検索条件を設定することができます。
-
どちらもFAXの国際規格です。「G3」はアナログ回線、「G4」はデジタル回線(ISDN)を利用した回線です。一般に普及しているのは「G3」規格のFAXです。
トライアル・お問い合わせ
-
モーニングクリッピング®のトライアルは一切の料金が掛かりません。
新聞・雑誌・WEBクリッピングについて、お客様へ実際のサービスと同等の内容を確認頂き、ご納得頂いた上でサービス導入頂くためにご用意しております。この機会にお気軽にお試しください。
-
大丈夫です。
是非ともお客様のお悩みをお聞かせください。1300社へクリッピング記事をお届けしているELNETの専門スタッフがお客様の課題を洗い出し、豊富なサービスラインナップの中から、最適なサービスをご提案させて頂きます。
その他
-
背景色や画像が消えて印刷される場合、以下の手順でブラウザの設定をしてください。
[Internet Explorer11の場合]
- 1.ブラウザ右上の設定アイコンから[印刷] → [ページ設定]を開きます。
- 2.[ページ設定]の「用紙オプション」内、[背景の色とイメージを印刷する]にチェックを入れてください。
- 3.画面下の[OK]をクリックして印刷してください。
[Chromeの場合]
- 1.ブラウザ右上のメニューアイコンから[印刷] を選択します。
- 2.左のメニューから[詳細設定]をクリックするとメニューが開きます。
- 3.オプションの[背景のグラフィック]にチェックを入れて印刷してください。
[FireFoxの場合]
- 1.ブラウザ上のナビゲーション[ファイル]→[ページ設定]の順で選択してください。
- 2.ページ設定画面[オプション]内の[背景色と背景画像も印刷]にチェックを入れて印刷してください。
上記以外にご質問がございましたら、こちらまでお問い合わせください。